電子マネー・ミール

生協食堂定期券 ミールシステム

meal26-1.png 大学生の食生活は大阪樟蔭女子大学生協におまかせください。
ミールプランのここがいい!
Point.01 バランスのとれた食事ができる!
Point.02 食費をあらかじめ確保しておける!
Point.03 使いきれなくても無駄にならない!
Point.04 アプリで楽々会計!
Point.05 保護者の方も食事履歴、栄養価摂取量を確認できる!

ミールプランって

ミールプランとは大学生協が独自に開発した「食の年間定期券」です。約1年分の食費を事前に大学生協に預けていただき、 一日あたりの限度額まで何回でも食堂やショップを利用できます!

ミールプランをおススメする理由

理由1 毎日食べる習慣が身につきます
食費を削らず生協食堂でバランスの良い食事が出来ます。予め食費が確保できるので、毎日食べる習慣が身につきます!
meal26-4.png

 ミールプランの良い所は、お財布にお金がなくても毎日お腹いっぱいご飯が食べられるところだと思います!!特に1~2年の方はびっしり授業があるので、お昼ごはんを大学で食べることが多いです。普通に毎日お金を払うよりもミールプランがおすすめです。食堂でも購買でも利用可能で、お昼ごはんで使い切れなくても購買でおやつも買えますよ!自分の食べる量に合わせてプランを決められるのも嬉しいです。
(国際英語学科 新2年生 吉川実来さん)

理由2 毎日の食事の確認ができて安心
アプリで利用履歴を見ることが出来ます。ちゃんと食事をとっているか確認できる「安心のシステム」です。 meal26-5.png

ミールプラン
ライフスタイルに合わせて選べる2つのプラン

700円プラン

食堂・購買でしっかり食べる!飲みもの・デザートなどおやつ・軽食にも使う

利用できる日 授業日 平日150日

利用できる額 利用可能日 毎日700円

最大利用可能額105,000円のところ
お支払い額 94,500

550円プラン

少食でそんなに食べない、飲ものはマイボトル派!など

利用できる日 授業日 平日150日

利用できる額 利用可能日 毎日550円

最大利用可能額82,500円のところ
お支払い額 75,000

返金制度
入学後の生活が分からなくても安心して購入いただけます! ミールプラン利用期間終了後ご利用金額がお支払い金額よりも少なかった場合、その差額から手数料を引いた金額を生協電子マネーにて返金いたします。
※手数料は購入金額から実際の利用金額を引いた差額の15%(下限手数料額2,200円)。詳しくは、大阪樟蔭女子大学生活協同組合HPをご確認ください。


meal26-2.png
meal26-3.png

申込方法

ミールプランの申込みには、生協への加入が必要です。パソコン・スマートフォンで生協加入と同時に下記よりお申込みください。
申込代金(一括前払い) 700円プラン 94,500円
550円プラン 75,000円
ミールプランのお申込みは下記の日程までにお済ませください。
入学手続き(2次)が年内までの方 2026年1月19日(月)まで
入学手続き(2次)が1月中の方 2026年2月16日(月)まで
入学手続き(2次)が3/16までの方 2026年3月17日(火)まで
入学手続き(2次)が3/17以降の方 2026年3月29日(日)まで
※期日を過ぎてしまった場合は、大阪樟蔭女子大学生協までご連絡ください。
※加入プラン選択画面の⑥ミールプランを選択してください。
※生協加入手続きがお済みの方でも「追加申込」からお申し込みいただけます。
※⑥生協電子マネーをセットでお申込みいただくと、1日の上限金額をオーバーした分が自動的に決済されます。

利用方法

食堂レジで 『大学生協アプリ(公式)』 をかざして精算できます。
利用開始日前までに「大学生協アプリ(公式)」のインストール・登録とPokepay認証までをお済ませください。
生協・共済加入手続を完了させた後、サンキューメールからアプリ登録をお願いします。
※PokePay認証までお済みの方は、2026年4月ミール利用開始から使用できます。
※ミールプランの利用可能金額は利用開始日以降に表示されるようになります。アプリ登録時には0円で表示される場合もありますが、ご了承ください。
kanyu24-020.png

ミールプランQ&A

Q  生協の組合員でなければ利用できないの?
A  その通りです。生協加入手続きもあわせてお願いします。
ミールプランは、大阪樟蔭女子大学生協の組合員であることが利用条件です。 必ず生協にご加入ください。生協への加入と同時にお申し込みできます。

Q  1日の利用限度額以上使いたいときは?
A  生協電子マネーや現金で精算できます。
1日の利用限度額を超過する場合は、生協電子マネーで不足分を精算したり、現金でお支払いいただけます。

Q  1日何回使えますか?
A  1日の利用回数に制限はありません。
1日の利用限度額までは何度でもご利用いただけます。

Q  どの商品でも利用できるの?
A  生協食堂・購買で食べもの・飲みものにご利用いただけます。
ミールプランが利用できるのは、生協の食堂・購買です。対象商品は、食堂でご提供するお食事と購買の大学生協自家製弁当をはじめとする飲食物(おにぎり・サンドイッチ・お惣菜・パン・飲料・お菓子・デザート...食べもの・飲みものなら全て可)です。食堂でのパーティ・ケータリングのお支払いには使用できません。

Q  ミールプランはいつから使えますか?
A  2026年度開講日から使用できます。
利用開始日以降は、食堂レジでスマートフォンの『大学生協アプリ(公式)』 をかざすだけで利用可能です。利用開始日前までに、「大学生協アプリ(公式)」のインストール・登録とPokepay認証までをお済ませください。

Q  使いきれなかった分を友人に使わせてあげてもいいですか?
A  ミールプランは本人利用限定です。
ミールプランは本人以外は利用できません。他人へ貸したり、他人の分の購入は、禁止させていただいております。禁止行為が判明した際は、利用停止措置をとらせていただきます。

Q  実際どのくらいお得ですか?
A  137日分の料金で、最大150日利用できます。(550円プランの場合)
大学の授業は春期・秋期あわせて30週でそのうち平日は150日です。生協の食堂は授業日の平日は毎日営業しており、最大150日ご利用いただけます。1年生の方は週に平均5日登校(※)されているので、登校日毎日ご利用いただければ十分お得な価格設定です。※2024年度学生生活実態調査より

Q  解約や返金の方法は?
A  長期入院や退学時等の場合、所定の方法で返金します。
長期入院や退学時等の場合、所定の方法で返金します。中途退学、休学、留学、長期入院の場合は、購入額からすでに経過した食堂営業日数に1日の利用限度額を乗じた金額(可能利用累計額)を差し引いた金額(未執行残高)及び所定の途中解約違約金)を控除した残額を差し引いた上で返金します。(詳細は、下のミール細則をご覧ください。)

Q  その日使えなかった分は繰越できますか?
A  ミールプランの1日利用額の繰越はできません。
電車の定期券と同様にお考えください。毎日ご利用ください。

ミールシステム利用細則

ミールシステム利用細則については【こちら】をご覧ください。

11月1日から
申込み受付開始!

生協加入と同時の申込はこちら


 

生協・共済加入 パソコン購入 入学準備説明会